心配事があるときについついやってしまう検索。
でも、検索すればするほど心配事が募ってどんどんやめられなくなってしまいますよね。
私も普段からよく検索しますが、妊活中と妊娠中特に検索魔になりました。
検索を始めて気がついたら1〜2時間たっていたなんてこともよくありました。
そんな私が検索魔をやめた方法をお伝えします。
検索する目的を考える
まず、検索を始める前に「なんのために検索するか?」を考えておきましょう。
検索をやめられないときって、最初に検索していたことから派生して次々に違うことを検索していませんか?
たとえば私だったら…
妊娠5週で胎嚢が見えないことについて検索していたはずなのに、途中で目に入った子宮外妊娠や流産について気になってしまい、最後には流産手術について調べていた…
なんてこともありました。
なので、検索するまえに「〇〇を知るために検索するんだぞ!」と自分に言い聞かせましょう。
メモして見えるところに置いておくのもおすすめです。
検索の終わりを決める
検索前に「これが知れたら検索終わり!」という目安や目標を決めておきます。
検索の目的が「安心したい」だったとしたら、
「安心できる情報を2つ見つけられたら終わりにする!」など、
検索の止め時の目安や目標を事前に決めておくことで、検索をやめやすくなります。
安心できる(=検索の目的を果たせる)ページ・情報をスクショする
そして、実際に検索しながら目的を果たせる情報やページを見つけたらスクショしていきます。
この「スクショする」という主体的な行動を取ることで、検索の満足感がぐっと上がります。
また、スクショしたあとに検索ページを離れてもう一度じっくりスクショを読むこともおすすめです。
スクショを読み返すことでより安心できますし、
強制的に検索ページを離れられるので検索をやめる良いタイミングにもなります。
セルフマッサージ・セルフハグ
検索しちゃうときってだいたいが不安があるときです。最初に決めた終わりが来てもまだ不安な気持ちがあると思います。
そんなときにおすすめなのがセルフマッサージとセルフハグ。
携帯を置いて凝った肩や目をほぐしたり、深呼吸に合わせてセルフハグをすると心が落ち着いて、検索を辞めるきっかけになります。
それでもまたやりたくなってしまうのが検索。
もしまた検索してしまいたくなったときの対処法もお伝えします!
スクショだけを見返す!
どうしてもまた検索したくなったら、検索したときのスクショを見返しましょう。
検索ページを開くのではなく、画像フォルダを開くんです!
スクショを見ながら「大丈夫、大丈夫!」と唱えて、意志を持ってスマホをおきます。
運動や休息の時間をとる
検索魔してるときってだいたい心身の調子が悪いときだったりしませんか!?
検索魔したくなったら「あ〜私疲れてるのね」と考えて、スマホを置いてお散歩にでもいきましょう。
根も葉もない話のように感じますが、すっきりして少し検索のことを忘れられますよ。
お昼寝もおすすめです。
検索魔も悪くはない!いろんなパターンを知る努力ができていると考えよう。
たくさん検索してしまったときって、「こんなに検索してしまった…」と落ち込みませんか?
でも、検索でいろいろな情報を目にするからこそ「こんなパターンもあるぞ!」と備えられると思うのです。
なのでたくさん検索していろんな可能性を知ることは決して悪いことではないと思います。
「検索していろんなパターンが分かったぞ!終わり!」と口に出してみても良いと思います。
ただやはり検索魔で不安が増長してしまうときもありますよね。
ちょっと過剰になっているかなと思うときは、ぜひ試してみてください^^
コメント